豚の生姜焼き
 |
材料
豚肉の薄切り 沢山
キャベツ 食べるだけ
生姜 ひとかけ |
- 生姜は皮をむいてすりおろす。豚肉は食べやすい大きさに切る
- ボールに豚肉をぶち込み、おろした生姜を入れ、醤油、酒を適当に入れてみる。しょっぱいのが好きな人は醤油を多めにしてみよう。しょっぱいぞ!さらにサラダ油かごま油を少々。こうするとくっつきにくくなるのよ。そしたら、ガシガシと染み込むようにこねよう。嫌がらず手でやれ。
- お腹が空くまでほおっておき、おなかがすいたらおもむろにキャベツを洗って一口大に切る。乱切りで良し。ただしあまり小さくしすぎると淋しいので、千切りとかは止めようね。
- フライパンに油を熱し、豚肉を入れる。汁とかたぶん残っていないだろうけど、あったらそれも入れる。強火でがんがん炒めよう
- たぶん肉汁がいっぱいでるので、ある程度火が通ったら止める。あっ一応味を見て適当に味を良くする。お薦めは醤油だ!(笑)
- 豚肉は皿に盛り、余った肉汁でキャベツを炒める。キャベツがしんなりしたら皿にもり、肉汁をだらだらかけてできあがり!
とても久しぶりに書いてますか?今回は超定番料理の豚の生姜焼きです。ていうか生姜風味の肉炒めつーのか、これは(^^;。まぁ男の料理です。同じ味に仕上がることはほとんどありません。でも大好き。ご飯大盛りに一杯のっけて食べるのがとてもグーです!ぜひぜひ!
戻る